上のナビゲーションボタンからお好みのページをご覧ください。
北海道・十勝はマス釣りが好きな人にとって天国のような場所です。
多くの支流群を擁して十勝平野を貫通する大河・十勝川水系。豪快なフリーストーンの渓もあれば、バイカモが繁茂する小さなスプリングクリーク、茫々と広がる湿原地帯を流れる川もあります。スティルウオーターでは山上湖やリザーバー、沿岸部の湖沼群、さらには沿岸部のサーフやロックショア、漁港など、多種多様でいずれも素晴らしいフィールドが多くの鮭鱒類を育んでいます。また、道東の阿寒湖・阿寒川周辺や南富良野町周辺まで約2時間(有料道路利用)でアクセスできますので、十勝管区内のフィールドと合わせてさまざまなプランに対応できます。
釣りの対象魚となるのは、アメマス(海・湖・河川)、イトウ(湖・河川)、エゾイワナ、オショロコマ、カラフトマス(海)、サクラマス(湖・海)、シロザケ(海)、ニジマス(湖・河川)、ブラウントラウト(湖・河川)、ミヤベイワナ(然別湖のみ)、ヤマメ(河川)など美しいマスたち。12月下旬から3月までの厳寒期に楽しめる氷上ワカサギ釣りを加えるなら、ほぼ1年じゅう釣りを楽しむことができます。
私たちポロシリフライズ&ガイドは、そんな十勝エリアの玄関口である「とかち帯広空港」から車で約10分、中札内村(右の地図・赤い目的地マークを参照ください)に拠点をおいています。東京・羽田空港からは約1時間半のフライトと都心からも至近。帯広市中心部まで車で約30分。新千歳空港からは、JR帯広駅まで高速バス利用で簡便にアクセスすることができます。
なお、こちらに掲載した各種の釣り以外にも、意外な季節にドキドキするような楽しい釣りがたくさんあります。ガイドのご利用を検討なさっている方は、お気軽に直接弊社までお問い合わせください。